
今回、検証するインジケータは「Purple_Flame_60_Second_Arrow」
海外で作成されたインジケータになります。
名前から1分取引に特化したインジケーターではないかと思います。
パラメーターにADXのがあるためADXを活用したインジケーターだと思われます。
MT4(Meta Trader4)やMT5(Meta Trader5)では、「Average Directional Movement Index」という名前で登録されています。このインジケーターの略称をADXと呼ばれています。したがって呼称としてのDMIとADXは同義です。
海外サイトで有料で販売されているインジケーターになります。
ダウンロードは下にございます!!!
「Purple_Flame_60_Second_Arrow」サイン画像の紹介 USD/JPYのみ
1分 ドル/円チャート
5分 ドル/円チャート
15分 ドル/円チャート
30分 ドル/円チャート
60分 ドル/円チャート
サインの回数は、多い方だと思います。
1分取引だとだましが多いかもしれません。。。
「Purple_Flame_60_Second_Arrow」パラメーターの紹介
・ADXbarsPeriod=5 ※数値を変更するとサインの回数場所が変わります
・UseADX_level=true
・ADX_level_Threshold=20 ※数値を変更するとサインの回数場所が変わります
・CountBars=350
・alert=false
・sound=true
・SoundFile



リペイントはあるか?
確認中です
「Purple_Flame_60_Second_Arrow」参考勝率
一分取引を推奨しているため1分チャートで検証
5分チャートなら5分取引。
買い条件
矢印サイン表示で次足でエントリー
売り条件
矢印サイン表示で次足でエントリー
青い線はHIGH
赤い線はLOW
サイン表示の次の足でエントリーすると
12戦5勝7敗で勝率41.7%となりました。
(✓が勝ち、✖が負け)マーチンなし
「4月12日から4月19日」5日のエントリー結果
5分チャートで15分取引(サインの足の次の足エントリー)
・デフォルト
1471戦669勝802敗(連続負け回数11回)勝率45.5%
1000円エントリーならばー199,900の損益になります
10000円エントリーならー1,999,000円の損益になります。
さすがに1分取引だとエントリー数が多く。
負けるリスクも非常に高くなるためお勧めしません。
5分、15分取引も数が多いためお勧めしません。
1時間、1日、取引なら良い思います。
ですがこのインジケーターのみではやはり弱いです。
フィルターをかけエントリーを厳選した方が良いと思います。
・土日休み
・6時から7時はメンテナンスのため取引無し
「Purple_Flame_60_Second_Arrow」検証1日目
現在検証中です
「Purple_Flame_60_Second_Arrow」検証3日目
現在検証中です
「Purple_Flame_60_Second_Arrow」検証5日目
現在検証中です
「Purple_Flame_60_Second_Arrow」検証結果まとめ
検証後記載します。